右バーのお気に入りよろしくお願いします!!
素敵なブログです!!
2011年07月24日
11 やってきました
この季節!!
夏ですよーー
本日は甲佐の鮎祭り!!!
8時40分からは花火も上がります!!
短いですが、今日はこの辺で!!
是非皆さんきてください!!!
何か聞きたいことがあればメッセージください!!
夏ですよーー
本日は甲佐の鮎祭り!!!
8時40分からは花火も上がります!!
短いですが、今日はこの辺で!!
是非皆さんきてください!!!
何か聞きたいことがあればメッセージください!!
2011年04月29日
10 久々です
久しぶりです
私も社会人になりました!
今日はお休みで、今はゆたーとしてます
しかし今日は天気良くては気持ちいいですね!!
時間あったら、甲佐お散歩したいです
そしたら素敵なお写真upしますわ

私も社会人になりました!
今日はお休みで、今はゆたーとしてます

しかし今日は天気良くては気持ちいいですね!!
時間あったら、甲佐お散歩したいです

そしたら素敵なお写真upしますわ

Posted by ごろろん at
10:14
│Comments(0)
2011年01月25日
9 放置しとりました
どもー。ごろろんです!!
あ、あけましておめでとうございます。
冬は寒くて、甲佐の自然と触れ合うのが億劫でして・・・笑
パソコンをさわるのも億劫でして・・・笑
かなり放置をしてしまいました
まあ、私が住んでます村での行事としては、どんどやがありました!!
twitterではつぶやいて、写真ものせましたけど・・・
とにかく、私が住む村は、やっぱり暖かい村だなーと思う次第です。
おっちゃんやおばちゃんには、小さいときから世話してもらってるし
こうやって村の人が関わりを持てる行事もるし。
この「人と関わりをもつ」って、大切なことだと思うなー。
私は恵まれたとこで育ってきたから、人との関わりにはすごく当たり前な感覚をもってるけど、そうじゃないことだってあると思うし。
私は、いろんな人と関わりを持つことを大切にしていきたい。
町づくりにも欠かせないものだと思うし!!
とりあえず今は卒論が;;
卒論頑張って終わらせますー!!
早く暖かくならんかなー・・・お花見
笑
以上、ごろろんでした!!
あ、あけましておめでとうございます。
冬は寒くて、甲佐の自然と触れ合うのが億劫でして・・・笑
パソコンをさわるのも億劫でして・・・笑
かなり放置をしてしまいました

まあ、私が住んでます村での行事としては、どんどやがありました!!
twitterではつぶやいて、写真ものせましたけど・・・
とにかく、私が住む村は、やっぱり暖かい村だなーと思う次第です。
おっちゃんやおばちゃんには、小さいときから世話してもらってるし

こうやって村の人が関わりを持てる行事もるし。
この「人と関わりをもつ」って、大切なことだと思うなー。
私は恵まれたとこで育ってきたから、人との関わりにはすごく当たり前な感覚をもってるけど、そうじゃないことだってあると思うし。
私は、いろんな人と関わりを持つことを大切にしていきたい。
町づくりにも欠かせないものだと思うし!!
とりあえず今は卒論が;;
卒論頑張って終わらせますー!!
早く暖かくならんかなー・・・お花見

以上、ごろろんでした!!
2010年10月21日
8 あき
こんばんはーー!!ごろろんです
最近、寒くなってきましたね^^;
なんか甲佐について書くほどのことは何もないけど・・・笑
ずーーーーっと気になってたことがある。
それは川のこと。
川の水がすんごい減った!!
なんでなんだろ??
龍野川も緑川も前よりも水が減って・・・
津志田河原なんて、河原が半分以上になってるし・・・
小学生の頃はカヌー体験授業ができるくらいだったのに、今じゃ無理そう。
龍野川は10年くらい前に護岸工事があったくらいから減ったのかな??
ヨシがいっぱい生えてから、最近は引っこ抜く工事しよんなはるし。
江津湖も水減ったけどなぜ??
雨量??
山が水蓄えきらんとかな??
理由教えてください。笑
綺麗な川を守るためにも、川で遊んだがいいと思うけど、この年になって龍野川で遊んでくれる人おらんし!!笑
一人で遊びよんなら、近所の人たちに変人て思わるっし・・・笑
写真たーいむ笑

ちょっと前に近所で撮った彼岸花!!
西日が良い感じでしょう??笑

こちらも近所。
稲刈り前。
緑が綺麗だし、田舎な感じが好きな1枚です。

うちにゲンゴロウが!!(ゲンゴロウですよね??笑)
希少なんで写真に納め、お父さんに逃がしてもらいました。

稲刈り終わった時期に毎年あります。
籾がらの山です!!
なんか秋になったって感じます!!

これなんですか??笑
なんか秋の実って感じだったんで、撮りましたけど!!笑

この前の近所の方々との飲み方!!笑
やっぱり甲佐は、土地も人も大好きな場所です!!
このへんでさよならー。
ごろろんでしたー
最近、寒くなってきましたね^^;
なんか甲佐について書くほどのことは何もないけど・・・笑
ずーーーーっと気になってたことがある。
それは川のこと。
川の水がすんごい減った!!
なんでなんだろ??
龍野川も緑川も前よりも水が減って・・・
津志田河原なんて、河原が半分以上になってるし・・・
小学生の頃はカヌー体験授業ができるくらいだったのに、今じゃ無理そう。
龍野川は10年くらい前に護岸工事があったくらいから減ったのかな??
ヨシがいっぱい生えてから、最近は引っこ抜く工事しよんなはるし。
江津湖も水減ったけどなぜ??
雨量??
山が水蓄えきらんとかな??
理由教えてください。笑
綺麗な川を守るためにも、川で遊んだがいいと思うけど、この年になって龍野川で遊んでくれる人おらんし!!笑
一人で遊びよんなら、近所の人たちに変人て思わるっし・・・笑
写真たーいむ笑
ちょっと前に近所で撮った彼岸花!!
西日が良い感じでしょう??笑
こちらも近所。
稲刈り前。
緑が綺麗だし、田舎な感じが好きな1枚です。
うちにゲンゴロウが!!(ゲンゴロウですよね??笑)
希少なんで写真に納め、お父さんに逃がしてもらいました。
稲刈り終わった時期に毎年あります。
籾がらの山です!!
なんか秋になったって感じます!!
これなんですか??笑
なんか秋の実って感じだったんで、撮りましたけど!!笑
この前の近所の方々との飲み方!!笑
やっぱり甲佐は、土地も人も大好きな場所です!!
このへんでさよならー。
ごろろんでしたー
2010年10月12日
7 甲佐ツアー
こんにちは!!
近所のおっちゃんに
ブログ更新しろ!!
と言われ、書いている次第です!!笑
すみませーん・・・!!笑
1週間前の月曜日に、幼なじみと念願の甲佐ツアーしてきました。
感想から言うと、やっぱり甲佐素晴らしすぎるってことです!!
まず、麻生原のキンモクセイ

に行ってきました。
ここは国の指定天然記念物でして、ものすごーく昔、何百年も前からあるそうです。
キンモクセイは綺麗に写せなかった・・・笑
しかし、ちょうどいい時期で本当にいい香りがしました
行くならきっと今しかありません!!笑
そして、そこから眺めた我らが母校!!!

素敵なとこなんです、はい。
そのあとは、清正公さんっていう甲佐高校の近くにある神社へ。
神社のものって写していいのか分からんかった!!
笑
そしてー目野の薬師さんに行きました。
水がわき出てます。
この石はすぐに乾きます。

そして、皓月山に軽自動車で登りました。
いや、正確に言うと迷って皓月山を登ることになってしまったんですが・・・笑
頂上までは怖じ気づいて行きませんでしたが、とにかくいい景色でしたよーー。

甲佐大橋が見えました!!

キノコの生えとったー!!
すごく気持ちがいいから、歩いて登れたらいいなー・・・
でも、個人だとちょっと怖いけん、ハイキングのイベントとかコース作ったらいいよね!!とか幼なじみと話してました。
そのあとは、地元の地元を歩いて散歩。




まじで最高!!笑
ホントに歩くだけで気持ちいいし、幸せになれる!!笑
癒しです。笑
この1日で、改めて甲佐の素晴らしさを感じたし、こんないい場所で育ってきたんだなーと思ったらしみじみして涙出てきそうでした。笑
小さいときは身近に感じてた、と言うか普通にしか思ってなかった田んぼとか、山とか、花とか、虫とか・・・
大きくなるとそれに触れる機会が減ってしまって、いつもそばにあるものなのに感動してしまう・・・
良いんだか悪いんだか分からんけど、なんにせよ、甲佐の有り難さ、素晴らしさがまた分かって本当に良かったです。
これからも、甲佐に生きて甲佐大事にして、みんなに甲佐のこと知ってもらうぞーい!!
ごろろんでしたー!!笑
近所のおっちゃんに
ブログ更新しろ!!
と言われ、書いている次第です!!笑
すみませーん・・・!!笑
1週間前の月曜日に、幼なじみと念願の甲佐ツアーしてきました。
感想から言うと、やっぱり甲佐素晴らしすぎるってことです!!
まず、麻生原のキンモクセイ
に行ってきました。
ここは国の指定天然記念物でして、ものすごーく昔、何百年も前からあるそうです。
キンモクセイは綺麗に写せなかった・・・笑
しかし、ちょうどいい時期で本当にいい香りがしました
行くならきっと今しかありません!!笑
そして、そこから眺めた我らが母校!!!
素敵なとこなんです、はい。
そのあとは、清正公さんっていう甲佐高校の近くにある神社へ。
神社のものって写していいのか分からんかった!!

そしてー目野の薬師さんに行きました。
水がわき出てます。
この石はすぐに乾きます。
そして、皓月山に軽自動車で登りました。
いや、正確に言うと迷って皓月山を登ることになってしまったんですが・・・笑
頂上までは怖じ気づいて行きませんでしたが、とにかくいい景色でしたよーー。
甲佐大橋が見えました!!
キノコの生えとったー!!
すごく気持ちがいいから、歩いて登れたらいいなー・・・
でも、個人だとちょっと怖いけん、ハイキングのイベントとかコース作ったらいいよね!!とか幼なじみと話してました。
そのあとは、地元の地元を歩いて散歩。
まじで最高!!笑
ホントに歩くだけで気持ちいいし、幸せになれる!!笑
癒しです。笑
この1日で、改めて甲佐の素晴らしさを感じたし、こんないい場所で育ってきたんだなーと思ったらしみじみして涙出てきそうでした。笑
小さいときは身近に感じてた、と言うか普通にしか思ってなかった田んぼとか、山とか、花とか、虫とか・・・
大きくなるとそれに触れる機会が減ってしまって、いつもそばにあるものなのに感動してしまう・・・
良いんだか悪いんだか分からんけど、なんにせよ、甲佐の有り難さ、素晴らしさがまた分かって本当に良かったです。
これからも、甲佐に生きて甲佐大事にして、みんなに甲佐のこと知ってもらうぞーい!!

ごろろんでしたー!!笑
2010年10月01日
6 ひさびさ
に書かせていただきます
mixiメインなんでねー
笑
てか甲佐でゆっくりすることもなかったし、甲佐のこと書けないよー
ま、そろそろ甲佐で遊びたいです!!
甲佐ステキすぎるこの時期です!!
絶対キンモクセイ見に行く
そうです、大学の夏休みも終わって、10月から大学が始まりです。
でも、ほとんど大学の授業は受けなくていいので、いろんなことをしたいです。
もっぱら土日はバイトで忙しいので、平日とかにイベントなどあればどしどし行きたいです・・・
そして、そろそろ卒論のテーマとか決めて書き始めなきゃいけないんですが・・・
今のゼミは、ビジネス・経済系のゼミで農業金融について勉強してます。
それと甲佐を絡めて書けたら絶対楽しいし、達成感味わえそう!!
卒論書くのが楽しみですわ!!
んじゃ、また書きます!!

mixiメインなんでねー

てか甲佐でゆっくりすることもなかったし、甲佐のこと書けないよー

ま、そろそろ甲佐で遊びたいです!!
甲佐ステキすぎるこの時期です!!
絶対キンモクセイ見に行く

そうです、大学の夏休みも終わって、10月から大学が始まりです。
でも、ほとんど大学の授業は受けなくていいので、いろんなことをしたいです。
もっぱら土日はバイトで忙しいので、平日とかにイベントなどあればどしどし行きたいです・・・

そして、そろそろ卒論のテーマとか決めて書き始めなきゃいけないんですが・・・
今のゼミは、ビジネス・経済系のゼミで農業金融について勉強してます。
それと甲佐を絡めて書けたら絶対楽しいし、達成感味わえそう!!
卒論書くのが楽しみですわ!!
んじゃ、また書きます!!
2010年09月18日
5 完全な 日記ですー( 笑)



「街にゴハンいこか?」
て言っちゃったから、お母さんと3人で街に。
街はぼしたで賑やかでした。
んで、瞳ってとこでさば・いかの刺身!
生きてました、まだ。
超おいしかった!
あとサザエさんと辛子れんこん!
さばのあら汁!
たらふく食べて、死にかけました。
そして、父の行きつけのスナックにまで連れて行かれました…
お父さんとPUFFY歌ったし!笑
あした8時半から試験だっつーの!笑
ま、がんばってきます。笑
2010年09月17日
4 自転車ほしい
今日は勉強してたけど、集中できんかったけんちょっとだけお散歩してみました
散歩にチャリを使ったんですけど、おんぼろで…(笑)
大学入学してすぐ買ったチャリも、雨風にさらしてしまって
錆びてるし、かびてるし、タイヤは不調だし(^_^;)
三拍子そろったチャリです!!笑
でも、久々にチャリに乗ったし、夕方だったしすごく気持ちよかったです
自転車買いたいと思ったけど、今のチャリを綺麗にして乗ろうと思います
散歩で小さい秋、見つけました!!

ヒガンバナですねー。
もうじき、そこら中がヒガンバナだらけになります。
ほんで、ばあちゃんが飼ってるヤギ!!!(笑)

なんか、あれ、もののけ姫のししがみ様みたいで、笑います。
あと、ばあちゃんが栗持ってきてくれました!!

とても気持ちいい甲佐の秋、好きですねー!!
もうじき、麻生原の金木犀も咲くだろうし、試験終わったら、大学の仲間でも集めて甲佐ツアーしたいと目論んでる私です
それじゃ、こんな感じですんません

散歩にチャリを使ったんですけど、おんぼろで…(笑)
大学入学してすぐ買ったチャリも、雨風にさらしてしまって
錆びてるし、かびてるし、タイヤは不調だし(^_^;)
三拍子そろったチャリです!!笑
でも、久々にチャリに乗ったし、夕方だったしすごく気持ちよかったです

自転車買いたいと思ったけど、今のチャリを綺麗にして乗ろうと思います

散歩で小さい秋、見つけました!!
ヒガンバナですねー。
もうじき、そこら中がヒガンバナだらけになります。
ほんで、ばあちゃんが飼ってるヤギ!!!(笑)
なんか、あれ、もののけ姫のししがみ様みたいで、笑います。
あと、ばあちゃんが栗持ってきてくれました!!
とても気持ちいい甲佐の秋、好きですねー!!
もうじき、麻生原の金木犀も咲くだろうし、試験終わったら、大学の仲間でも集めて甲佐ツアーしたいと目論んでる私です

それじゃ、こんな感じですんません

2010年09月16日
3 微妙だけど…
さっき、母上の忘れ物を御船町まで届けてきました。
その際に通ったのが、野乃家・南風窯
立ち寄ってないので写真とかはないんですが…
近々行くと思うんで、そのときに写真とか載せます
野乃家は地鶏を刺身や焼肉で食べれます。
お酒飲みながら、最高の時間を楽しめます!!
南風窯は焼き物体験ができます。
甲佐の山ん中にあります
野乃家と南風窯は近くにあります。
次回はちゃんとしたレポをお届けします!!笑
その際に通ったのが、野乃家・南風窯

立ち寄ってないので写真とかはないんですが…
近々行くと思うんで、そのときに写真とか載せます

野乃家は地鶏を刺身や焼肉で食べれます。
お酒飲みながら、最高の時間を楽しめます!!
南風窯は焼き物体験ができます。
甲佐の山ん中にあります

野乃家と南風窯は近くにあります。
次回はちゃんとしたレポをお届けします!!笑
2010年09月16日
2 寝る前に…
http://kosa.otemo-yan.net/
こちらのブログ、是非皆さん訪問して購読してくださいね
もちろん!!!
ごろろんのブログも購読してください!!
ほんじゃおやすみですzzz
こちらのブログ、是非皆さん訪問して購読してくださいね

もちろん!!!
ごろろんのブログも購読してください!!
ほんじゃおやすみですzzz
2010年09月15日
1 はじめまして
こんばんは
ごろろんです。
今日は始めたばかりってことで、甲佐ネタは無いんですが、どんどん甲佐のいいところとか、季節感とか、イベントを発信していきますんで、どうぞよろしくお願いします
さしより、9月も半ばになって涼しいですね
甲佐では綺麗な虫の声が聞こえています
それではまた明日!!
おやすみなさい

ごろろんです。
今日は始めたばかりってことで、甲佐ネタは無いんですが、どんどん甲佐のいいところとか、季節感とか、イベントを発信していきますんで、どうぞよろしくお願いします

さしより、9月も半ばになって涼しいですね

甲佐では綺麗な虫の声が聞こえています

それではまた明日!!
おやすみなさい
